ライブ情報
3月30日土曜日に予定されていた 毎年恒例、黄金町バー「アウトサイダー」 前で行われていた エディ藩大岡川桜ライブ エディさんの都合で出来なくなりました 宜しくお願い致しますm(__)m
View Article異国情緒あふれる港町横浜 (516) メリケンお浜
前に「.波止場食堂」「波止場会館」 「メリケン波止場」と書いてきた 今回は波止場からメリケンに移行して メリケンお浜さんの話を書いてみる はげまる、名前は聞いた事はあるが メリケンお浜さんの事は知らない、 このあたりはそのあたりの 第一人者の檀原さんの本から 引用するつもりであったが、 試しにウィキペディアで調べてみたら ぬぁんとぬぁんとぬぁんと (出ました出ました^_^) 檀原照和さんが...
View Articleメ異国情緒あふれる港町横浜 (517) メリケンお浜 ツェッペリン伯号
メリケンお浜さんの続編であります 前回は 「巨大飛行船ツェッペリン号が 関東に立ち寄った際、乗組員の一人が お浜との別れを惜しむあまり、 出発時間がずれ込んだ」 🤚ここではげまる ひゃーーーー 巨大飛行船ツェッペリン号が 日本にやってきたなんて ちっとも知らなかったし その乗務員がお浜さんに ハマっていたなんてーー! 恐るべしおね〜さんの◯◯力 びっくりしたなぁ〜もぅ まで書いた、...
View Article異国情緒あふれる港町 B級横浜散(442) アジフライ定食
なんだなんだなんだなんだ なんだなんだ 田辺一鶴の髭を揚げたヤツではねぇぞ! アジフライの尻尾である アジフライ 埼玉屋さんで一番安い定食 アジフライ定食550円 これが御機嫌に美味い 人には教えたく無いぐらいに美味い 埼玉屋のお母さんが箸休めに 出してくれた ふきのとうの天ぷら これもご機嫌であった はげまる世代は 兎にも角にも元気が一番である、 ここではげまるが5〜6年前から...
View Article異国情緒あふれる港町 B級横浜散(443) 久しぶりのトタン
ここんところ と〜んと トタン散策をご無沙汰している なんでだろうなぁ なぁんて考えてみたら は、! と気がついた そーだ 埼玉屋だ! 毎週末へろちゃんと中華街で待ち合わせして タクシーで埼玉屋さんに通っているからだ そう、ハゲチャリでうろうろ トタン散策をしてないからだ なぁんてこの頃である 久しぶりにハゲチャリで 本牧の裏通りあたりを徘徊していたら ご機嫌なトタンに遭遇した おー トタンだ...
View Article異国情緒あふれる港町 B級横浜散(444) ハムカツ
皆さんハムカツは好きですか? 今どきの若い人達なんかは 名前さえ知らない、 とか 知っているが口に入れた事は無い、 なんていう 昭和遺産のハムカツの話でも 書いてみる なんたってはげまるが小学生の頃 生まれて初めて食べたカツは ハムカツである トンカツなんて名前は 聞いたことあったが トンカツ=お大尽様 ハムカツ=下流平民 と相場が決まっていたから トンカツなんて 夢のまた夢の時代であった...
View Articleライブ情報
大岡川桜まつりライブ情報です 今回大岡川桜まつりライブで エディ藩さんの都合で出来なくなり 新しい出演者が決まりましたので お知らせしましす はげまるはライブには参加しませんが テキトーに花見酒やるつもりです。
View Article異国情緒あふれる港町 B級横浜散(445) 中華街の老舗「一楽」
10年ひと昔、20年ふた昔、 なぁんて言うが 人間10年も経つと 様子が変わってくるもんである 20年なんか経つとまるで別人に なってしまったように 様子が変わってしまう その点 ハゲ歴30年以上ハゲをやっている はげまるなんぞは ハゲに磨きがかかってくるぐらいで ちょっと目があまり変わらない (ちょっと目、だけだがね) あ〜〜ハゲててよかったー なんて思ったりしている 今日この頃である...
View Article異国情緒あふれる港町 B級横浜散(446) 鰻の「八舟」 横浜橋商店街
前に埼玉屋さんで御一緒した 原田さんに連れて行ってもらった 横浜橋商店街の老舗の鰻屋 「八舟」さん 最近ではよく一人で行っている 横浜橋商店街は、はげまるが昭和の時代 ここいらに暮らしていたもんで 最近でも埼玉屋さんの帰り道に 歩いたりしている 中華街同様、 横浜橋商店街の様子も 昭和の時代の面影とだいぶ違ってきた あ〜〜 昭和はどんどん遠くなり はるか彼方の記憶だけが眩しく 感じるこの頃である...
View Article異国情緒あふれる港町横浜 (517) 市街編 川崎フロリダ
はげまるのブログファンで エディ藩さんライブにも よく来てくれているファンから 凄い写真が送られてきた ぬぁんとぬぁんと 昭和30年代あたりの 川崎フロリダのビル写真である テナ事でかなり前に書いたはげまるブログの 記事をそのまま載せながら 話を進めて行く事にする 小学生の頃、生の落語を初めて寄席で聞いたのもこのビルの5階(たぶん)パチンコがあったのは3階...
View Article異国情緒あふれる港町 B級横浜散(447) 平成最後の桜
若かりし頃だったら やれ河津桜を見に行ったり 箱根登山鉄道に乗って桜の中を走り花吹雪 を満喫したり 北海道やら群馬やら いろいろなところに行ったもんである ここ数年はわざわざ桜なんて 見に行かなくてなってきた そう桜を見ると言うより あ〜〜 今年も生きていて桜が見れるなぁ なんて感じであるから わざわざ桜見になんて とおんと、行かなくなってきた そう、ジジィ化が進んでいるのだ...
View Article異国情緒あふれる港町 B級横浜散(448) 久しぶりの野毛方面
久しぶりに野毛方面に出向いてみた なにしろここ数年は南区あたりが はげまるの行動範囲だもんなぁ テナ事で ジジィ世代御用達の桜木町 ピオシテイの地下街 立ち飲み「石松」さんのハムカツ 子供の頃食べたハムカツ、 そうハムカツと言う文字を見ると 口が勝手にハムカツと発してしまう 物忘れが多くなってきた近頃であるが きっとはげまるの脳の中に くっきりとハムカツの記憶が 刻み込まれているのだ...
View Articleエディ藩ライブ情報
エディ藩さん 久しぶりのラッキーズプレイス登場です はげまるも久しぶりにエディさんと 楽しくやるつもりです エディさんファンの人 よろしくお願いします^_^
View Article異国情緒あふれる港町 B級横浜散(449) 大岡川桜祭りライブ
ジジィ化がどんどん進んでくると あっと言う間に毎年恒例の 大岡川桜祭りライブの時期が来てしまった ホント、光陰矢の如しである 昨年まではエディ藩さんと 大岡川の桜の木の下で寒さに震えながら ライブをやっていたもんである 今年はエディさんの都合でライブは 中止となってしまったが 毎年毎年ライブの企画を立ててくれる 川沿いのバー「アウトサイダー」に ハゲ頭を出しに行く事にした...
View Articleはけまるブログのお知らせ
只今、はげまる公私共々忙しく ブログを書いている余裕がありません テナ事でブログの更新は テキトーにやって行きますので 宜しくお願いしますm(__)m
View Article異国情緒あふれる港町 B級横浜散(450) 市外編 今年初めての横須賀呑み
今年初めての横須賀での飲み会 横須賀に行くと必ず最初に 行く外人さん御用達の立ち飲み屋 「ヒデヨシ」に行くのが常である 今日は外人さんも沢山いるが 日本人のお客さんの姿もいつもより 多く見られるぞ〜 人生の悲哀がいつも体全体から 漂ってくる大図さんの話によれば 「今日はフレンドリーなんとかで 日本人が基地の中に入れるみたいで 日本人が多いんだよ」...
View Article異国情緒あふれる港町 B級横浜散(451) 市外編 大阪あたり
昔からの女友達から 昭和感溢れる写真が送られてきた 明け方あたりの写真であり コメントで 「西成山王ってとこの商店街。 めっちゃ昭和しててびっくりした。 朝早かったから閉まってるけど、 夜は看板に明かりがつくみたい。」 なんて書いてあった 昨年岡山の☆☆☆さんと東京の立石を 散策した時に見た昭和のマーケットと同じで えらく細長いマーケットであり わ〜〜〜...
View Article異国情緒あふれる港町 B級横浜散(452) 赤レンガ倉庫と桜
桜の季節は終わって みなさん如何お過ごしでしょうか なぁんて真面目な出だしであるな 桜の季節は終わったが 今回の話は桜の季節に撮った写真から 話を進めていく事にする 毎年毎年桜の頃になると 仲間達と桜の下で 花見酒なんてよくやっていたもんである それがここ10年ほど花見酒のお誘いなんぞ と〜んと来ない 思い出してみても、その頃の仲間達の 何人かは死去しているし...
View Article