Quantcast
Channel: はげまるのぶら~り日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1053

異国情緒あふれる港町  横浜(302)    昔の中華街の香りがぷんぷん残る 「中華飯店」(1)     

$
0
0

はげまるが10代後半の時代
ベトナム戦争が激しさを増していた頃の
お話しであります

その時代、中華街は
スリルとサスペンスが激しく
渦巻いていた
(なんか昔の映画のサブタイトルみたいだな)


よくバンド仲間と危険を覚悟で
遊びに行っていた
その頃、中華街は仲間うちでは
チャン街とよんでいた
はげまるのピアノの師匠、故小川俊彦先生なんかは
「久⚪君〜 僕の時代は南京町てよんでいたんだよ〜」
なんて言っていたっけなぁ

先日、30年ほど連絡をとってなかった
昔の音楽仲間から連絡がきた
久しぶりに、ふたりで昔話しでもするか〜
と相成り、中華街の加賀町警察の前で待ち合わせた

昔仲間が昔から行きつけの、
渋くて美味い中華料理屋さんがあるそうである







中華飯店さん

ひゃ〜〜 渋〜〜い





今では閉店してしまった
「バンアメリカ ホットドッグコーナー」の隣に
「中華飯店」 はあります







 



まだ営業していた頃の「バンアメリカ ホットドッグコーナー」の写真






まずは「中華飯店」 の外観
実は、はげまる
この店には確か2〜3度入った事がある
30年間で2〜3度だから
10年間で1度ぐらいの計算であり、よく覚えて無い

もちろん誰と入ったかも記憶がまったく無い






昭和の香りがぷんぷんと外観から
感じられ毎度の

もう たまりまへんへん、
はげ頭へん












ここからの写真は昔の音楽仲間と「中華飯店」に入った時のもの






ウインドーの写真






料理は昔仲間がすべて注文してくれたので
名前をよく覚えてない(わすれた)






これがまた、うまいんだよなぁ
(たぶんモツ炒め)





チャーシューは脂味が少ないモモ肉で
あっさりとしたお味がご機嫌である





なんだらかんだら






野菜炒め
(見ればわかるか)





ここ「中華飯店」に入ったとき二組ほどいたお客さんも
はげまるが日本酒を注文した頃には、いなくなり
友達とふたりになっていた







のんびり気楽に店内の撮影である











店の歴史が長いので、
壁にはいろんなポスターやら
写真が貼られていて 

眺めているだけで楽しいなぁ





はい
メニューの一覧です






後ほど紹介する「中華飯店」 のお母さんが若い頃の
写真が貼られている

横浜ベイスターズが1998年
38年ぶりに優勝した時の新聞の切り抜きも見える






現在はDeNAと球団名は変わってしまったが
はげまるは子供の頃
川崎球場の近くに住んでいた事もあり
当時の大洋ホエールズ時代からのファンである







いい味だしとるな〜ぁ








「中華飯店」 のお母さん

話してみたら、はげまるがチャン街で遊んでいた頃の
懐かしいお話しが沢山聞けた

隣の「バンアメリカ ホットドッグコーナー」はもちろん
はげまるのブログでも書いた
今では無い 深夜に営業していた日本ソバ中心のお店
「つくば」さんは
その昔は加賀町警察の横で屋台の立ち食いソバを
やっていたそうである


「つくば」「バンアメリカ ホットドッグコーナー」の昔のブログは



  






また「中華飯店」に行って
お母さんに昔のチャン街の話でも伺ってみる事にするか〜
(はげまるの音楽仲間も写っている)
  
    るんるん。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1053

Trending Articles