Quantcast
Channel: はげまるのぶら~り日記
Browsing all 1053 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

異国情緒あふれる港町  B級横浜散策(211)      気になる景色

前回に続き 氣になる景色であります 新山下から見晴らしトンネルを抜けて 北方町の交番の裏あたりにあるトタン家屋 昔はタバコ屋さんを営んでいて かなり前に廃業してしまった 二階に見えるハシゴがたまらない 小港町ワシン坂の下あたりにあるカメラ屋さん まだ頑張っているのが凄く嬉しい このカメラ屋さんは、はげまるの飲み仲間のリオさんの 友達のお父さんがやっている なんて事を前に聞いた覚えがある...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

異国情緒あふれる港町  B級横浜散策(212)    市外編  高田馬場呑みの散策

昨年の夏頃、新宿あたりで一緒に飲んだカメラ仲間と 高田馬場で飲む事になった 山手線の新宿の次の駅、新大久保には はげまるがピアノを始めた頃の20代の後半あたりには ジャズ仲間が何人か住んでいたので よく降りた思い出がある そんな新大久保を車窓から眺めながら おぼろげに昔の仲間の顔を思い出してみる 高田馬場に降りたのは生まれて初めてである  (たぶん) 高田馬場と言えばお早稲田大学がある事は...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

異国情緒あふれる港町  B級横浜散策(213)    市外編  高田馬場呑みの散策(後編)

高田馬場呑みの散策の続きであります 昨年の夏ごろ新宿散策でお世話になった カメラ仲間さんと高田馬場駅改札口に 待ち合わせである jast in time 5時ちょうどあたりに カメラ仲間さんの優しい顔が登場した (ほんの少し知っている英語なんぞ書いて  完全なアホではない事を見せてるな) カメラ仲間 やぁー 久しぶりです はげまる どーも どーも 今日はよろしまくらちょこ (やっぱ、アホだな)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

異国情緒あふれる港町  横浜(361) 「スカンディア」    大桟橋

大桟橋の入り口角に昭和の昔から 今でも変わらない勇姿を見せている 「スカンディア」 昔から「スカンディア」の重厚な店内を 写真に収めてみたいなぁ なんて思っていた 先日、野毛の焼き鳥「むさし」さんの 25周年記念パーティがその「スカンディア」であり お~~ 千載一遇のチャンスだ 「スカンディア」の店内が撮れるぞ~ そーだ、その前に「スカンディア」の歴史とかいろいろ ネットに載ってないかいな~...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

美味い蕎麦とアジのフライ     草津温泉爆睡旅

久しぶりに美味い蕎麦を食べた なんたってはげまるは蕎麦好きで 月の半分ぐらいは蕎麦を食べている それも、ほとんどが立ち食いソバであるので (あははは) たまに栃木方面とか長野方面に行って蕎麦を食べると 毎回感動してしまう 今回は草津の蕎麦である あまりの美味さで、蕎麦をもう一枚注文した 蕎麦汁も辛口でダシも御機嫌である つ~~っと音を立てて蕎麦を口に入れる こりゃ~~  酒がすすむのぉ~...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

異国情緒あふれる港町  横浜(362)   中島遊郭あたり 昭和47年~53年頃

昨年岡山の☆☆☆さんから 中島遊郭跡の写真を沢山送ってもらい シリーズで三話ほど書いた あ~  そろそろ暇をみて続きでも書いてみるか、 なんて思っていたら 岡山の☆☆☆さんから久しぶりにメールが来た 驚いた事には昭和47年~53年頃の 中島遊郭あたりの写真が添付されていた  光岡てつま と言う人が撮った中島遊郭の写真集を ☆☆☆さんがカメラで数枚複写撮りした写真である...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

異国情緒あふれる港町  B級横浜散策(214)   さらば山下館(1)

はげまるが住んでいる新山下にある銭湯 「山下館」がついに閉館するというニュースが 昨年の11月頃耳に入った おかげで今でも耳が痛い その昔新山下三丁目にも銭湯があったが 20年ぐらい前になくなってしまっているから これで新山下には銭湯が無くなった事になる 銭湯大好きなはげまるにとっては あ~~ついに来たか~ 港の見える丘公園あたりの崖の下に見える山下館の煙突も 景色から消えてしまうのである...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

異国情緒あふれる港町  B級横浜散策(215) 市外篇 新宿「思い出横丁」

はげまる、ここのところ東京づいている 先月の高田馬場も楽しかったなぁ その前の新宿も凄く楽しかったし とくに新宿は奥が深過ぎて興味は尽きない テナ事でまたまた横浜市外編、 またしても新宿であります 友達との飲み会の待ち合わせ時間には まだ30分ぐらいあるので、思い出横丁を モノクロで、ぶら~りとカメラに収める事にした この辺りは終戦後に建てらたバラック家屋が 飲み屋や食堂をやっていたそうである...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

異国情緒あふれる港町  B級横浜散策(216)   さらば山下館(2)

新山下の銭湯 山下館の続編であります このあたり 悲しくてコメントが書けないので 写真ノミにしました さよなら 昭和の面影銭湯 山下館さん。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

異国情緒あふれる港町  B級横浜散策(217)   市外篇  上野アメ横   珈琲「丘」

またまた横浜市街編であります 毎年この時期になってくると、 はげまるの遊び友達、ふみえさんの書が 上野東京美術館に飾られているので それを見に行くのが常である そのついでと言ってはなんだが、 いつもアメ横あたりを散策して来る 昨年なんかは上野から秋葉原まで歩いて、 万世橋を写真に収めて来たっけなぁ 東京都美術館の近くの落ち葉の絨毯を さっくさっくと踏みしめながら歩くと 落ち葉さん達がふかふかと...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

異国情緒あふれる港町  B級横浜散策(218)     久しぶりの「荒井屋」さん   伊勢佐木あたり

久しぶりの本格牛鍋 ど~だ ど~だ おそれいったか~ 当然、自腹のはずもない 久しぶりに よんぼうさんから取材の依頼があった はげまるさん 今日は久しぶりに横浜に出て行くので 取材、お付き合いしてくれますか? (取材=おごり) 「はーい はーい」 と二つ返事で牛鍋の老舗 荒井屋さんに行ってきた たしか二年ほど前にもよんぼうさんとふたりで ここで取材したっけなぁ 実ははげまる、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

異国情緒あふれる港町  B級横浜散策(219)    あなたは手鼻ができるか

毎度の馬鹿馬鹿しいお話しでありますが あなたは手鼻ができますか? ここで改めて書きますが はげまるブログの正式な読み方は 横になって、鼻毛なんぞ抜きながら あ~~ このハゲ、 本当によくぞこんなアホな話しを ブログに書いているな~ぁ あははははは て感じが一番いいです くれぐれも真剣に読んだり ブログを読んで腹が立ったり しないでください アホが書いているんです さてと南京玉すだれ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

年に一度の おいちゃんバンドライブ  2015年4月12日 日曜日

横浜で知ってる人なら知ってる 知らない人は全然知らない (あたり前ではないか) 柳ジョージさんがアマチュアバンド時代はもちろん、 ジョージさんのセカンドアルバムでも、 ゲストで素晴らしい歌を披露している 関口俊朗さんが中心にやっている おいちゃんバンドライブのお知らせです 今回はアマチュアバンド時代からのメンバーである 西山タカヨシ(べース)はもちろん、 ジョージさんのセカンドアルバムでも...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

異国情緒あふれる港町  B級横浜散策(220)    御機嫌なキッコーマン  立ち飲み「丸花」  南区

先日、今年初めて 南区八幡町の立ち飲み屋さん丸花に行ってきた 昭和で時間が止まってしまったような丸花の風情が、 たまらなく好きである 偶然にも、顔見知りで舞踏家の 嶋田勇介さんに会った 彼は野毛の立ち飲み屋 桐の屋水産で オンザロードのかずさんの友達として 一緒に飲んだりしていたので凄く驚いた 勇介さん 「ここって静かに酒飲めるのでよく来ているんですよ  それに銭湯(仲の湯)も近いので、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

異国情緒あふれる港町  B級横浜散策(221)     ツマミいらずの唐辛子焼酎

野毛にある立ち飲み屋 桐の屋水産には、 飲みの起点としてちょくちょく行っている 桐の屋水産の場所には 今は亡きおでん屋 ケンゾーがあった事は野毛では有名である ひと昔前には、ケンゾーの店の前にあった 隠れた名店 みつるさんもご機嫌な魚料理が 食べられたものである (今はもう閉店) そんな桐の屋水産の常連である ヤスさんと初めて会ったのは オンザロードであり とにかく豪快で話しを聞いているだけで...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

異国情緒あふれる港町  横浜(363)     バー「ルーサー」 横浜駅西口

久しぶりに渋いバーに行ってきた 横浜西口五番街方面にある BAR    LUTHER (バー ルーサー) 店内は凄く暗い 目が慣れてくるまで少し時間がかかった レコードから流れ出る心地よいジャズの音が オールドパーの水割りをさらに極上な味に変えてくれる テーブルを挟んで二人の沈黙の時間が静かに流れていく 僕が言葉を発した 宮⚪️さーん やっぱ、オールドパーって ウマイね~ (ガク)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

異国情緒あふれる港町  B級横浜散策(222)   横須賀「白根屋」  若松マーケット

京急横須賀中央から歩いてすぐの   若松マーケットにある 「白根屋」には 昨年の春頃行って感動した思い出がある そんな 「白根屋」 に久しぶりに行って来た 横須賀の音楽仲間達と 今年初めての飲み会である お通し 今日採りたての春野菜 シャキシャキとした歯応えと 春の香りがお口の中が ぶぁ~~~と 広がる絶品  刺し盛り 1970年代の横須賀EMクラブの写真を はげまるブログに沢山提供してくれた...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

はげまるライブのお知らせ  2015/4/26 日曜  野毛Antiquary   ANNEX NIGHT

毎年恒例の 野毛 Antiquary ANNEX NIGHT  です 夜の7時ごろから適当に始まり 適当に終わります ジャズドラマーの佐々木豊さんがゲストです 宜しくお願いします

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

異国情緒あふれる港町  横浜(364)    野毛にあった「都」さんが移転しました  横浜西口  

前回に バー 「ルーサー」さんの事を書いた ここでなんと言う偶然であろうか 「ルーサー」 がある同じビルの地下に 野毛にあった居酒屋「都」さんが移転してきたのである テナ事で、同じ日に都さんに行ってきました 店主の西さんとは野毛にあった都さん時代から 通っているから、かれこれ35年ぐらいの付き合いである こちらが完パゲ(完璧パゲ)になったというのに 35年前と同じ髪型をしているのが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

異国情緒あふれる港町  横浜(365)     「加一」  西横浜

はげまるが、まだパゲてない時代、 中華街では追いはぎが毎日出没していた 昭和の時代 (このあたりの詳しい事はブログのGS時代を 読んでくださいね) そう、スリルとサスペンスが渦巻いていた時代からの 先輩から、西横浜に昭和30年ごろから続いている 渋い居酒屋があると言う情報が入り込んだ こりゃー 行かねばならないあらさっさ テナ事で行って来ました 西横浜駅に下車して二階にある改札口を出て...

View Article
Browsing all 1053 articles
Browse latest View live