異国情緒あふれる港町 横浜(355) 焼き鳥 「との山」 鎌倉散策
先週、鎌倉に行ってきた 鎌倉と言えば必ずハゲ頭を出しにお邪魔している 映画館があるが、今回はその前に行きたい店がある そのあたりを書く前に、久しぶりの小町通りを ほんの少し歩いてみる事にした 若い人が好みそうな店が並んでいるが、 ビル自体は昭和の時代からあったみたいな造りでいいぞ~ 昭和の時代からそのままみたいな店があると、 なんか凄く嬉しくなってくる そそられる外観のお店...
View Article異国情緒あふれる港町 B級横浜散策(202) 「横須賀ブラジャー」 へろへろ忘年会の日
本年最後のぶら~り日記ぐらいは 少し真面目に書いてみるつもりであったが 今回のお話は毎度毎度のお騒がせ ぬぁんとぬぁんとの ぶゃ~~~~~ん 横須賀ブラジャーである (横須賀パンティではないぞ) 話しは京急横須賀中央駅から 目と鼻ぐらいのところにある 若松マーケットあたりから始めてみる事にする 若松マーケットの入口付近にある 古い飲食ビルの 二階にある小料理屋さん「さんご」で...
View Article新年の御挨拶
またまた2010年のマンガをそのまま使用 昨年30日に野毛「ミラクル商会」での エディ藩さんとのライブの事を少し書きますね 「ミラクル商会」 座る椅子もなくなり、立ち見、座り見の人が 何人もでる満員状態になり 最高のライブが出来ました みなさんありがとうございました ところで本番ステージの前に、 エディさんに連れて行ってもらった焼き鳥屋さんの 鳥ネギが感動モノでしたよ 今度詳しく書きますね。
View Article異国情緒あふれる港町 B級横浜散策(203) 新年書き始め
みなさん初詣は行きましたか? こちら、たまには電車にでも乗って少し遠くの神社にでも 行ってみるかな~ なぁんて気持ちも少しはあったが 今年の正月はすっげ~~~~~ 寒い テナ事でやめる事にして ハゲちゃりで元町の裏通りにある 「巌嶋神社」で事を済ませたのである (毎年こんな感じだな) 赤いポストさんはまだそのままの姿で しっかりと仕事をしていたのがうれしいなぁ...
View Article異国情緒あふれる港町 横浜(356) 炭火串焼 「むさし」 野毛
時が経つのは早いものであり 光陰矢の如しである このはげまるの、ぶら~り日記もだいぶ回を重ねてきた 我ながらよくぞ、 アホな散策とアホな事を書いてきたものであるなぁ~ なんて思ってしまうのである たまに昔に書いた記事を読み返してみると 言葉に勢いがあり、 へ~ 面白いブログじゃねーか なんて他人事みたいに思ったりしてしまう 最近は言葉の勢いはもちろん オシッコの出も勢いねーもんな そんな事で、この...
View Article異国情緒あふれる港町 B級横浜散策(204) 恒例の鎌倉「映画館」のお話
昨年暮れのお話であります はげまるは焼き鳥の「との山」を後にして このブログで何度も登場している バー映画館に向かい歩いて行った まあ年末恒例の 今年もありがとうございました 来年もヨロピクピクピク の御挨拶である 昭和の時代からほとんど景色が変わってない 西口の改札口あたりを横目で見ながら 御成り通りを歩いて行く 御成り通りも昔ながらのカタチをした店舗が そこそこ残っているが、...
View Article異国情緒あふれる港町 B級横浜散策(205) 真夜中のオーシャンウィスキー 旧バラ荘
年々行動範囲が狭くなってきているはげまる、 久しぶりに旧バラ荘に新年初のハゲ頭を出してきました なんとなんと偶然にも、その日は店主の相馬さんの 50歳の誕生日であった 開けたばかりのオーシャンウイスキーが目の前にあったので 「おー 珍しいじゃん 一杯ロックで飲んでみるかー 相馬さんもなんか飲んでよ 改めて、お誕生日おめでとう~」 少ししたら、バラ荘のはげまるライブに...
View Articleライブのお知らせ
1月24日 土曜日 戸部 Blue Jay 045ー322-6241 エディ播 (Gt vocal) 久野光男 (key) 相良宗男 (Dr) 藤田テツヤ (B) よろしくですm(__)m
View Article異国情緒あふれる港町 横浜(357) 失われた風景 関内地区
そう言えば、その昔、 このはげまるのぶら~り日記で 「トタン紀行」とか、「失われた景色」とか いろいろシリーズ物を書いていた ここんとこシリーズ物書いていないなぁ とにもかくにも、 そのシリーズ物を 何話まで書いたのか忘れてしまっているし それを調べるのもめんどくさい あ~~~ こまったものである 横濱で超有名な開港記念館は 毎日仕事の往き帰りにはげちゃりに乗って見ている...
View Article異国情緒あふれる港町 横浜(358) 失われた風景(続編) ホエールズ ワーフ
前回の続編(おまけ)であります 前回の話で 一階に、「ホエールズワーフ」と言うご機嫌なバーがあって 二階にはカウンターが細長い「ヒットパレード」 と言うアメリカ風のバブがあった と言う事を書いた 実ははげまる、昭和の時代はカメラマンも少しやっていて 一階にあった「ホエールズワーフ」の店の宣伝パンフの 写真を撮っていた これがはげまるが撮った写真が使われた宣伝パンフ...
View Article異国情緒あふれる港町 横浜(359) 伝統の老舗 中華「一番」 曙町
昭和の時代、今から35年前ぐらいには よく仲間達と朝まで飲んでいた その当時最後の仕上で朝でも飲めて飯が食べられる所と言えば、 桜木町駅横にあった 「 一力」 若葉町の洋食家 「コトブキ」 危ない感じで別格の存在であった「根岸屋」 まだまだ何軒かあるが そして今回の中華「一番」などが 仲間うちでは有名であった 明け方なんぞ店に入ると、 これから仕事に行く人やら...
View Articleライブ ありがとうございました at the Blue Jay
戸部のライブハウス 「ブルージェイ」での エディ藩さんのライブは最高の盛り上がりで 楽しく終了しました ノリノリのエディ藩さん 毎度の相良宗男 (ドラム) 今回初めて参加してくれた 藤田テツヤ(ベース) イケイケどんどんのはげまる おまけで ニタリ顔のはげまる すっごーく楽しい酒も飲めました~~ るんるん。
View Articleライブのお知らせ エディ藩ライブ 2月11日(祭日) ZIMEcafe BBQライブ
はげまるのライブでもお馴染みの ZIMEcafe BBQライブ 今回はエディ藩さんが出演します 予約はZIMEcafe 又は、はげまるに連絡くださいませm(__)m
View Article異国情緒あふれる港町 横浜(360) 和食「いちばん」 中華「一番」の姉妹店 真金町
中華一番の姉妹店和食「いちばん」に行ってきた、 真金町のホテル街の入り口あたりにある和食「いちばん」 先日この近くにある銭湯「永楽湯」の 黒湯鉱泉にのんびりと浸かってから行ってきた 「永楽湯」と言えば 真金町にまだ赤線 遊郭があった頃からある すっげ~すっげ~すっげ~ 銭湯さん 赤線が廃止になり○○○関係のお店が (久しぶりに出ましたよんよん) すべて無くなった今...
View Article異国情緒あふれる港町 B級横浜散策(206) このタコ野郎~ 天丼 「ゆで太郎」 長者町
このタコ野郎~ は昔からよく啖呵を切る時に 使われていたようである このイモ野郎 このクソ野郎 このハゲ野郎 このボケ野郎 まだまだ考えてみれば いくらでも出てくる感じである おね~さんが使う このインポ野郎 なんてもあるみたいである 重ねて使ってもいっこうに構わない 例えば このクソハゲタコ野郎~~ なんて言う啖呵もかなり効果的である そんなタコ野郎天丼じゃねぇ...
View Article異国情緒あふれる港町 B級横浜散策(207) 市外編 「どん底」 新宿三丁目
昨年、カメラ仲間と久しぶりの新宿を案内してもらったが 新宿三丁目あたりを前から散策したかったので またまた地元に詳しい呑み友達に願いして実現と相成った 夕方5時ごろ伊勢丹前あたりで待ち合わせ 冬晴れ夕暮れ時の冷たい風が ぴゅ~~ ぴゅ~~ と顔に突き刺さる 帽子をかぶっているからいいけど 帽子なし ハゲ頭丸出しの状態であったら こりゃ~ ひび割れするぞ 伊勢丹ビルから出る昭和のオーラが凄過ぎて...
View Article異国情緒あふれる港町 B級横浜散策(208) 市外編 新宿ゴールデン街 「クラクラ」
前回からの続編であります 「どん底」やら焼き鳥屋で飲んだ麦焼酎のお湯割で 二人ともいい気分 酔いの方もかなりハイテンションになってきた さ~~~目指すはゴールデン街だ 行け行けドンドンだ 友達 「はげまるさん、 この道はその昔、路面電車が走っていたそうですよ 知ってましたか」 はげまる 「あ~ そうだったの~ 前から なんか道がなだらかな曲線だったから 不思議だなぁ~なんて思っていたのよ~...
View Article異国情緒あふれる港町 B級横浜散策(209) 市外編 新宿ゴールデン街(2)「レスポワール」「汀」
前回のゴールデン街の続編であります 「キラキラ」さんでかなり盛り上がったふたり 友達 「次どこ行きますか~」 はげまる 「わ~~乗りがいいね~ 最高~ そ~だ、 7年前に散策した時も、昨年散策した時にも 店の入り口が気になっていた店があるのよー これから探してその店に行きましょー ウイーッ」 友達 「行きましょー行きましょー」 なんか止まらなくなくなってきたぞ あ~~ぁ...
View Article異国情緒あふれる港町 B級横浜散策(210) 気になる景色 と コーリン鉛筆
少し前にブログで書いた「和食いちばん」から 永楽湯方面に歩いて最初の路地の角にある イタリアレストランのお店 そうそう このイタリアン昔からあった記憶があるなぁ 入ってみたい気がするが じじぃひとりで入るのも なんだな~ いまいち盛り上がらないしな~ そーだ、 今度毎度の宮⚪️さんと「和食いち」ばんの帰りでも 入ってみる事にするか (勝手に計画を立てているな) ここでふと思い出した...
View Articleエディ藩さんとの「ZIMEcafe BBQライブ」 ありがとうございました
11日の祭日エディ藩さんとの「ザイムカフェライブ」は 大盛況で終わる事が出来ました エディ藩さんのファンはもちろん、はげまるの ぶら~り日記を見ている人達も来てくれ ありがとうございました はげまるが撮った楽しい写真を少し載せますね はげまるはオルガン横の少し高いテーブルに酒のツマミを乗せて 演奏の合間に う~~ん 酒もツマミもうまいぞ~~~ 6時をまわった頃になるとザイムの中は...
View Article