Quantcast
Channel: はげまるのぶら~り日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1053

はげまる日記 神奈川宿(2)

$
0
0
前回は市民酒場「みのかん」の話を書いてみたら早速はげまるのブログやら変態的な私生活やらをハゲしく検証している河合さんからこんな写真が届いた



へ〜こんな雑誌の存在さえ知らないはげまるは目から鱗が落ちてオロオロとおのれの目の鱗を探し回った
今度会った時に貸してくれる約束をしたのでとりあえず市民酒場の話はまたの機会に譲る事にする
この前書いたブログで昭和30年代のモノクロ映画「警視庁物語」の中の駅弁の友であるセトモノの簡易お茶入れの写真を載せたらやはり散策仲間、岡山の松本さんから拍手喝采の連絡が来た
テナ事で落語の枕みたいに今回も少し載せてみるか



「警視庁物語」の一コマ大阪→東京間の切符990円!車乗の白い手袋で少し隠れているが昭和34年12月16日と断定したひゃーその時代、家電話ねぇカラーテレビなんてまだ発売されてねぇ家風呂ねぇカセットテープなんて存在してねぇ書いているとキリがねぇラーメン30円の時代であるな

さてと神奈川宿の続編を書いてみるか




前回の滝の川である



川岸の角には渋いトタン造り建物がみえる



クソ寒い中、二羽の鳥が寒さなんか関係ぬぇ〜ぞとのんびりと水面を泳いでいる




はげまるが「おーーーーーーーーーぃ!」
とデカい声で叫んだら二羽ともこちらに向かってきた(これを真面目に叫んでいるお前はえらいな)



何事もなかったような二羽の鳥であるな



少し川沿いを歩くと橋があったなんか「土橋」と書いてあるぞ



そばに寄ってみたら「土橋」である
何で「土橋」と言う名前を付けたのかなぁんて考えてたらブログが進まないのでやめて



土橋を渡る事にした
次回は神奈川宿(3)
こりゃー先が長くなりそうである。
あははははは


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1053

Trending Articles