Quantcast
Channel: はげまるのぶら~り日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1053

異国情緒あふれる港町  B級横浜散策(244)    久しぶりの埼玉屋

$
0
0

ここんとこ、
野毛の老舗呑み屋の武蔵屋さんが閉まってしまったり
はげまるの家の近くの銭湯が廃棄したり
古い建物がどんどん壊されていったり
とにもかくにも
昭和の景色が、凄い速さで失われていき
ブログに書いている時間が無いくらいである

まあ仕事でブログを書いている訳でもねぇし
この歳になってくると、
何も考えずにぼんやりとした時間を過ごすのが
一番いいのである
そんな時には昭和の景色の中で一杯のんで
飯を食うのが一番だなぁ

テナ感じて休みの日にハゲチャリに乗って
ふらふら南区あたりの立ち飲み屋方面を走っていた

ふと、4~5年前に入った事がある
中村川沿いにある埼玉屋さんの前を通り過ぎた

あ~~埼玉屋さん
懐かしいなぁ
ほんじゃ久しぶりに入ってみるか

何も考えずにふらりと行動するのがいい





ウーロン杯を頼んだら
ウーロンにのセットが出てきた
あ~~そうそう
ここはこんな感じだったんだ~~
なんて感動してしまう
すっかり記憶が飛んでしまっているのである

これがまたいいんだょね
記憶が飛んでいるので、
また新たに感動して嬉しくなってしまう
脳が傷んできているジジィの特権であるなぁ
はっはっはっ








携帯電話なんかなかった
のんびりとした昭和の時代の空気が流れている





昭和は黒電話が中心で、
電話が無い時代なんかは恋文
そう、ラブレターが普通だったなぁ





ここ埼玉屋さんの右手の棚には
手作りのお惣菜の皿が沢山並んでいる

このカタチは昭和の定食屋さんの定番であった





名前は知らないがお惣菜の中から
これください~
と、注文した一品





壁に貼ってあるお品書きから注文した
厚揚げ






壁に掛かっていたマンガ色紙

なんかすごくいいなぁ
水木しげるさんあたりの香りが
ぷんぷんしてしまう






はげまるの前に座っていたおじさんが
食べていた刺身定食を見てたら
はげまるも食べたくなったので注文した
刺身の盛り合わせ

本日は二品しか刺身がないそうである




お店のお母さんがサービスで出してくれた
胡瓜の古漬けに生姜をまぶした
カクヤのお新香

これが、たまらなく酒に合う






今日は酒のんで、ツマミやら刺身食べて
え~~い オマケで
肉でも喰らうか~~
今日はお大臣様になった気分で
いったれいったれの生姜焼き定食で~い

味噌汁の入れ物が瀬戸物 

「木のおわんと異なる味がするぞ~」

と口元の感覚担当の箇所から脳に伝達されたみたいで
これがシジミの具と味噌が絡み合い
たまらんたまらん


(写真はすべてIphone撮りです)






生姜焼きの量が凄く多い
そこいらに沢山あるチェーン店の
生姜焼きの肉の倍は軽くある
う~~~~~~~~~~~ん



お会計は2350円
う~~~ん   安い

御大臣様気分で
何も考えないぼ~っとした時間を
満喫したはげまるは
2400円出して50円のお釣りをしっかりもらって外に出た時
御大臣様気分はすっかり消えていた。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 1053

Trending Articles