Quantcast
Channel: はげまるのぶら~り日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1053

異国情緒あふれる港町  B級横浜散策(239)    竹輪(ちくわ)を考察する

$
0
0

毎度の事であるが
このクソ暑いさなか
バカバカしい事を真剣に考えてみた


はげまるは立ち食いソバが大好きなである事は
周知のことであるが
先日、立ち食いソバ屋で竹輪(ちくわ)のてんぷらソバを食べてみた





縦に半分に切った竹輪の天ブラが、
俺はちくわでぃ
なんか文句あるか~
的なデカイ顔をしてソバの器からはみ出ている





食べよう思ってハシで持ち上げてみた

う~~ん
このだらしなく元気がない竹輪の天ブラを見て
はて、
このだらしないぐったり感
どこかで見たことがあるなぁ~









疑問をもったまま、他の所で竹輪の天ぷらを食べてみた
今度はうどん屋さんである





前の元気がない竹輪画像と同じ
竹輪半分縦切りの天ブラであるが





コロモがしっかりとへびり付いているのと
汁に浸していないせいもあるか元気である





はい、断面画像

(ほんと暇だね)







竹輪一本をコンビニのオデンコーナーで買うのも気が引けるので
タマゴとちくわぶも買ってみた






竹輪は短めであるが立て切り半分ではない





う~~ん
穴はデカイが穴が小さいのはどこかで見た事あるなぁ







竹輪(ちくわ)



参考資料

焼く時に棒を刺して回転させるからです。
その棒を抜くと穴になります。
竹輪=節と節の間は空間になっているからそう呼ばれるのでしょうね。






半分に切ってあるし、縦半分にも切ってないから
元気そうであるなぁ








なんかくやしくなるなぁ

はて、

   どこで見たんだっけな。

















Viewing all articles
Browse latest Browse all 1053

Trending Articles