岡山県在住の☆☆☆さんは、このブログでの中島遊郭跡散策の
「お○○○放談」でも有名であり
この御盆休みに横浜に出て来た、
もちろん高島屋で開催されていた「横浜グラフィティ」や
野毛の鳥剛さんなかに一緒に行って楽しい時間を過ごした
その☆☆☆さんが
「はげまるさん、僕は明日浅草に、
昔のモッズスタイルのシャツを買いに行くんですよー」
はげまる
「えー? モッズて僕が青春時代に流行ったやつー?」
☆☆☆さん
「そうですよ、なんかその当時の雑誌見てたら
欲しくなってきてね、
それが今はなかなか手に入らないんですよー
先日調べてみたら浅草にオリジナルで作っている
店が一軒見つかったんですよー」

画像が送られてきた
「こんなシャツ買ってきました。
エリがウサギの耳のようになっているので
ラビットカラーというようですね。」
はげまる
「あ〜 そい言えば、アマチュアバンドの青春時代に
バンド 全員で、こんなシャツを着ていたなぁ」
早速☆☆☆さんに、はげまるのアマチュアバンド時代の
画像を送ってみた

どっか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
(1967年撮影)
☆☆☆さんから驚嘆のメールが送られてきた
「あれー はげまるさんが写真の中にいるんですか?」
はげまる
「はい、真ん中で帽子をかぶって座ってますよ
髪の毛付きの帽子じゃーないよ」
バタリ
(☆☆☆さんが倒れた音)
☆☆☆さん
「60年代のスインギングロンドンと言われた、
最もファッションが耀いていた時代で、
モッズからサイケデリックに移行する
数年間だけ流行ったのが、
このラビットカラーだそうてす。
はげまるさん本人の知らないところで
流行の最先端を走ってたんですね」
はげまる
「へ〜 そんな事、じぇんじぇん知らなかったなー」
はっはっはっ。